65sgg・鹿之助ブログ

1953年製のジジィが、 日々、気になったこと 体験したことを書き連ねています。本ページはプロモーションが含まれる場合があります。

自転車用ヘルメットの着用・・・65sgg。

自転車用ヘルメットの着用・・・。

自転車用ヘルメットの着用・・・。

ヘルメット着用義務・・・。

改正道路交通法の施行により、

令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます。

 

自転車に乗れる人は誰でも、日常自転車を使います。

ヘルメットを被っている人は、

サイクルジャージを着ているサイクリストとママチャリに乗せられている幼児。

そのほかとしては欧米外国人です。

 

改正道路交通法の施行により、

令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます。

・・・ということで法律が施行されます。

 

気になること・・・。

自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化・・。

この努力義務化・・あやふやな表現なんでしょうか

努力義務とは、あることをするように、もしくは、しないように「努め」「なければならない」とされているもの。 その行為等を「しなければいけない」わけでも、「してはならない」というわけではない。

イメージ的に自転車でヘルメット?なんて思うのは大人です。

ヘルメットを被ることを「しなければいけない」わけではないと解釈をする大人たち。

 

でもね、高齢者は違います。

仕事の行き帰りに行き交う自転車に乗った高齢者たちはヘルメット使っています。

なんか不思議です。

何かにつけて、ひと言ある高齢者が施行前からヘルメット着用・・。

自分のことは棚に上げてます

 

ヘルメット着用は努力義務化でしょ・・。

ヘルメットを着用しなくてもいい・・と解釈をする大人たち。

自分の身は自分で守れ!・・・

ケガと弁当は自分持ちです。

 

 

べーボールキャプをヘルメットに改造・・・。

現役の時にもへメットは必須アイテ。

ただ、支給されたへメルットは、重くてダサかった。

支給されたヘルメットは飛来落下物対応・・。

自動車の車内作業だったのでインナーヘルメットを調達して

べーボールキャプに仕込んで作業用のヘルメットに改造して使用していた。

 

そのヘルメットは破棄してしまったので新たにインナーヘルメットを手に入れ

べーボールキャプを自転車用ヘルメットに改造・・。

 

インナーヘルメットは飛来落下物対応なので内部に緩衝材は無い、だから緩衝材を入れてある。

 

www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp

 

www.sika65sgg.com

 

www.sika65sgg.com

******

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミンナニワガママジジィトヨバレ・・・
ホメラレモセズ・・・

クニモサレズ・・・

キラワレモセズ・・・。
サウイフ、ジジィ二、ワタシハナリタイ・・・。

 f:id:sika65sgg:20200423165159j:plain 

photo鹿之助  

ヘルメットには必ずあるチンストラップ(あご紐) はありません。

ケガと弁当は自分持ち・・・・。

 

Seeyou later !

B!・B!・☆・☆・☆・☆・ありがと

Thank you for reading