65sgg・鹿之助ブログ

1953年製のジジィが、 日々、気になったこと 体験したことを書き連ねています。

65s 骨粗しょう症と診断された! 2

骨粗しょう症と診断された! 2

 

 退職の日、同僚からの贈り物!

f:id:sika65sgg:20210703135105j:plain

photo鹿之助

 

 

 ロコモーティブシンドローム・・。

www.sika65sgg.com

 

骨粗しょう症と診断された! 

 

症状を改善するには・・骨に負荷をかける。

骨に負荷をかけると骨密度が上がって症状が改善される。

・・と言われている。

 

骨に負荷をかける。・・遠回りして帰ろう!

骨を鍛える適当な運動・・ウォーキング!

と言うことで、連れは買いもの帰りに公園を歩いて

遠回りして帰って来る。

 

 それはそれで、いいけれど・・・

 

 

古希を迎え仕事もやめしばらくは家に居るはずだから

あと少し本格的にウォーキングをしてもらおうと考えて

ウォーキングポールを購入して、連れに渡すことにした。

f:id:sika65sgg:20210703162139j:plain

photo鹿之助 ムラサキ色は連れに、青色は、最近腹が出てきた息子に・・。

何事でも形から入るジジィなので・・・。 

 

 

f:id:sika65sgg:20210703135035j:plain

photo鹿之助     

 

ポールは2種類あります。

ディフェンシブタイプアグレッシブタイプ

 

ジジババくさくならないようにアグレッシブタイプにしました。

アグレッシブスタイルは

フィンランド発祥のノルディックウォーキングで腕の筋肉を積極的に活用する事で

効率の良い有酸素エクササイズが可能なウォーキングです。
ポールを後方に押しながら突くことで体が前に押し出されるように歩くスタイル。

 

ディフェンシブタイプは

2足歩行からポールを使って4点支持にすることで

足、腰、膝、関節などへの負担を軽減するウォーキングスタイルです。

 

  ロコモーティブシンドローム・・運動器症候群。 

加齢による運動器の障害のために、立つ・歩く・走る・座るといった移動機能が低下して介護が必要となったり、介護が必要になる危険が高くなる状態を「ロコモディブシンドローム(運動器症候群)」といいます。 

 運動器とは

 骨、関節、筋肉や神経で構成される器官を総称して「運動器」といいます。

  ja.wikipedia.org

 

 ウオーキングポールはアグレッシブルタイプだけれど

アグレッシブルにとらわれることなく

転ばぬ先の杖・・・。

こんな感じで使ってもらえればいい! 

f:id:sika65sgg:20210703135129j:plain

photo鹿之助 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミンナニワガママジジィトヨバレ・・・
ホメラレモセズ・・・、

クニモサレズ・・・、

キラワレモセズ・・・
サウイフジジィ二、ワタシハナリタイ・・・

 f:id:sika65sgg:20200423165159j:plain 

photo鹿之助     

 

☆・☆・☆・☆・☆・☆・B!・B!・ありがと

 See you later !    

 

 ウォーキングポール・・・