65sgg・鹿之助ブログ

1953年製のジジィが、 日々、気になったこと 体験したことを書き連ねています。

65s 孫と遊ぶ・・・。

 

孫と一日遊ぶ・・・。

I play with my grndchild a day ・・・と言うらしい。(グーグル翻訳)

 

現役中は、こんな時間を持つことができなかったけれど

 今は、それに充てることができる時間がたっぷりある。

 

近所の公園で凧揚げ、ブーメラン、バトミントン、ナーフ

枯れ枝をノコギリで切ったりして遊んだ。

ナーフ - Wikipedia 

公園に行くとき、というより外遊びをするときには

ナイフと6mmのロープはいつも持っていく

それと、救急絆創膏、消毒薬なども携帯していく。

ノコギリは目先の変わったことをしてみようと持って行ってみた。

公園に行くときは、IKEAのバッグにそれらを詰め込んで行く。 

ノコギリは結構、孫は面白がって、休み休みだけど1時間ほど飽きずに

鋸を引いていた。

IKEAのバッグ・・・・・FRAKTA フラクタ トロリー用バッグ - IKEA

7s孫たちには、色々なことを体験させたい。(7s孫たち・・こんな言葉は無いけどわかりますか)

釣り、木登り、キャンプ、火熾す、クラフト・・等々も。

 

最も、それには裏事情もある。・・・・

其々道具(ギア)が必要なものばかりだということ・・・・。

簡潔にいうと・・孫を出汁にして狙っていたギアをf:id:sika65sgg:20181130233425j:plainが買うことができる。

 

只、ギアの置き場に困る。それと、f:id:sika65sgg:20181130233425j:plainの連れからチェックが入る。

 

これいつ、買ったの』とか『なにこれ』・・・等々。

 

其の時の追及回避スペシャルキーワード

・・・・〇〇と△△するから・・です。

 

 

色々なことを体験させたい。・・・・の為に常にあることば!

・・・やって見せ

・・・・・・・言って聞かせてさせてみて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・褒めてやる。

 

山本五十六(ヤマモトイソロク) という人の言葉です。

やって見せ、言って聞かせてさせてみて、褒めてやらねば、人は動かじ!

・・職場の大先輩から教えてもらった言葉です。

 

 f:id:sika65sgg:20181220095642j:plain

・・・・午後はなにをしようかな?

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミンナニワガママジジィトヨバレ・・・
ホメラレモセズ・・・、

クニモサレズ・・・、

キラワレモセズ・・・
サウイフジジィ二、ワタシハナリタイ・・・

 f:id:sika65sgg:20200423165159j:plain 

photo鹿之助     

 

 See you later !      

 ☆・ありがと