七草粥の日です。・・・・
セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ
スズナは(カブ) スズシロは(大根)のことです。
以下は、関東地方の例である。
1月6日の夜、あらかじめ用意したセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの「七草」をまな板の上に載せ、以下の歌を歌いながらしゃもじやお玉杓子、包丁の背などで叩いて細かくする。
- 七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン
明けて7日の朝に粥を炊き、叩いた七草と塩を入れて七草粥にする。そして朝食として食べる。七草粥は新年の季語とされる。
現在では、七草をセットした商品が、多くの八百屋など小売店にて販売される。
七種の節句とはこの七草がゆを食べる行事を言う。
七草粥を作るときのお作法があること知りませんでした。
増やした体重は、今日から落としていきます。
散歩をしてきます。・・・・ 八百屋で七草を購入してきます。
See you later!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミンナニワガママジジィトヨバレ・・・
ホメラレモセズ・・・、
クニモサレズ・・・、
キラワレモセズ・・・
サウイフジジィ二、ワタシハナリタイ・・・
photo鹿之助