65sgg・鹿之助ブログ

1953年製のジジィが、 日々、気になったこと 体験したことを書き連ねています。

65s  世間を覆う禁止拡大の波・・・。

世間を覆う禁止拡大の波・・・・・?

 

学校の運動会開催時等に打ち上げられる昼の花火・・・

最近、あまり聞きませんね。

それは・・・・

うるさいから止めろ!・・・という意見が多いからと聞きます。

学校の運動会は年に一回だけです。

昼の花火もその日一日中、打ち上げているわけではありません。

年に一回、ごく短時間・・・それでも、うるさいから止めろ!

夜勤明けで寝られないだろっ!・・・・耳栓を使え・・・ジジイは思う!

 

除夜の鐘の音、蕎麦を啜る音、何時かはうるさいから止めろ!・・・

・・・・・古来から慣れ親しんだ音なのに。

 

自身が不快に感じていることをSNSに上げるとそれに賛同する輩がたくさん出てくる。

それらを真に受けて行政は対処する。中には裁判・調停に持ち込む輩もいる。・・・らしい

・・・基地の騒音は別ですよ。(昼夜・毎日だから・・)

良く耳にする音には、慣習だったり、情緒を醸し出したりという側面もあると思う。

侘び寂びを感じさせる音もある。・・・水琴窟。寺の鐘。

f:id:sika65sgg:20181207114857j:plain 

photo鹿之助

 

寺の鐘といえば・・・大晦日の除夜の鐘。

大晦日、恒例の赤白歌合戦が終了して世の中が一瞬静まり返ったその時、

かすかに聞こえてくる除夜の鐘の音・・・。

うるさいから止めろ!

・・という輩は、そこに大晦日と新年の情緒を感じることも無い寂しい奴!

f:id:sika65sgg:20190118102741j:plain PhotoAC

 

 

因みに、昼花火は音花火です。・・。

昼花火の最も一般的なのは、運動会やお祭り、各種催し物や花火大会の開催を「ドン!」という音と共に知らせる「号砲(ごうほう)」「段雷(だんらい)」「万雷(ばんらい)」と呼ばれる音花火です。花火の中に入れる大きな音を出して破裂する部品を「雷(らい)」または「雷粒(らいつぶ)」といいますので名称はここからきています。
 「号砲」号砲一発というように「ドン!」と一回だけの音がするものです。
 「段雷」は「ドン!ドン!ドン!」何度か続けて音がするもので、三度の「三段雷」、五回なら「五段雷」と呼びます。雷粒の導火線の長さを変えて順次破裂するようになっているので時間差で音がするわけです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミンナニワガママジジィトヨバレ・・・
ホメラレモセズ・・・、

クニモサレズ・・・、

キラワレモセズ・・・
サウイフジジィ二、ワタシハナリタイ・・・

 f:id:sika65sgg:20200423165159j:plain 

photo鹿之助     

 

 See you later !       

☆・ありがと

 

f:id:sika65sgg:20190417093535j:plain PhotoAC