65sgg・鹿之助ブログ

1953年製のジジィが、 日々、気になったこと 体験したことを書き連ねています。

65s  憧れだった軽自動車運転免許・・・!

軽自動車運転免許・・・・。

1952年(昭和27年)に新設された軽自動車運転免許です。

運転できる軽自動車は、排気量が360cc以下の車だった。

ja.wikipedia.org

1952年(昭和27年)に新設された軽自動車運転免許で16歳で取得可能でした。

 軽自動車運転免許は、1965年(昭和40年)に廃止された。(ジジィは当時12歳)

 

・・・なんで、憧れだった軽自動車運転免許?

当時、12歳のジジィだったけれど遊びの仲間が今のような感じでなく各年齢がごちゃ混ぜの滋養体で遊んでいた。そんな中この運転免許持っていて且、軽自動車も所有していた御大尽(昔はお金持ちをこう呼んでいた)の遊び仲間がいた。(ジジィは当時10歳?)

 

16歳になれば執れるんだ。・・・・自動車の運転ができる!

・・ 軽自動車運転免許は、1965年(昭和40年)に廃止された。(ジジィは当時12歳)   😥

 

時は過ぎ・・・

就職の時期を迎え、メカ好き功が奏して?ここに就職ホンダ・SR/SF - Wikipedia

そこで出会った衝撃の軽トラック・・・-ホンダT360!

ja.wikipedia.org

4サイクル4気筒・DOHC・4連キャブレター・・・このメカのすごさわかりますか?

 たがが軽トラックにこのエンジン・・・排気量360ccですよ。

整備のためにフロントパネルを開けたときは驚きました。

・・このメカのすごさは聞いていたけれど。

 

因みに、ジジィが手に入れた最初の車はT360後継?のTN360です。

勿論、中古車、購入価格500円(当時)・・実動、現役だったけど・・

エンジン載せ替え(中古)、ミッション組み換え(新品部品)、クラッチ交換(新品部品)、その他、

修理を楽しみながら乗りました。

そんなジジィですが、電子機器満載の今様の車メカには手を出していません。出せません。

そうそう、ホンダといえばオートバイ・・だからこのトラックのミッションもバイクそのままの機構、

シンクロなしのドグミッション(通称)・・・。

ドグミッション 

ノンシンクロトランスミッション - Wikipedia

 

憧れの軽自動車免許証の所持は叶わなかったけれど自動車の運転免許証を所持して

そと遊びに励んでいるジジィです。

 

 

 f:id:sika65sgg:20181130233425j:plain・・・ASC・ABS警告ランプ点いていてもなんとかしてくれ! 

www.sika65sgg.com

 

こちらも、よろしく!

www.youtube.com

 

      See you later! 

☆・☆ありがと