男の作法・・池波正太郎 著
男の作法・・・このようなことは誰も教えてくれなかった。
・・・でも、学校を卒業して社会人デビューして、勤務先の先輩に連れられ
社会勉強を身を持ってした。させてもらった。
今風に表現すると・・・・OJT
jobではないけれど
職場の先輩に連れられ・・・なので
そんな良い時代だったから、
男の作法なんて改めて教えてもらう必要はなかった。
けれど『男の作法』
photo鹿之助
発行。・・・・・・・・・・・・・1984年
ジジィ、31歳。この時に読んでいれば物の見方や感じ方が大人になっていたかも?
重ねて、重ねて・・・
99刷、それが2017年
ジジィ、64歳。
読んでみたら納得することばかり。
『男の作法』、必読の書だ!・・。
老婆心ながら・・・・・OJTとは?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミンナニワガママジジィトヨバレ・・・
ホメラレモセズ・・・、
クニモサレズ・・・、
キラワレモセズ・・・
サウイフジジィ二、ワタシハナリタイ・・・
photo鹿之助
内容について口を挟むなんてことはできない。
だけど・・・
粋という言葉が似合う男になれる。
☆・☆・☆・B!・☆・☆・☆・☆・ありがと
See you later !