低体温症・・・65sgg。
家の中でも低体温症はあります。
冬は低体温症・・・。
夏は熱中症、冬は低体温症って思った。
早朝パートから帰ってきて昼食までの時間はマッタリしている。
昼食後は、その日の睡眠不足を補うため15分ほど昼寝をする。
寝すぎるのを防ぐ為に目覚ましタイマーをセットしてから寝るけれど
それ忘れてしまい、3時間も寝てしまった・・・シマッタ!
気持ち悪い・・・。
仮眠だから・・・。
冬場の昼寝の時は、スリーシーズンの対応の寝袋を使う。
そして、暖房もしない。
気持ち悪い・・・。
3時間も寝てしまったからだろう。
でも、なんか違う感じがする。
何となく頭に浮かんだ【低体温症】・・・。
極寒の野外でもないけど・・・
チョット気になりググった
非常に高齢の人では、寒い部屋で何時間もじっと座っていると、
屋内で低体温症になることがあります。
寒い部屋でじっとしていると屋内でも起こる。
・・・やっぱり!
夏は熱中症、冬は低体温症って思った。
夏の熱中症はマスコミ、世間でも騒ぎになるし、みんなが気にしている。
冬の低体温症は山岳遭難のニュースの時だけ?・・・
冬場の室内での低体温症は状況、環境によって発生するかも・・・
極端かもしれんけど・・・👇
仮眠だから・・・。
冬場の昼寝の時は、スリーシーズンの対応の寝袋を使う。
そして、暖房もしない。
👆・・・これはダメです!
結局どう対処した?・・・
部屋を暖める暖房・・・。
温かい飲みものを摂って体を温め、脱水の回避。
白湯、糖分補給のチョコレート・・・。
即効性はないけど穏やかに回復しました。
熱中症は知っていても・・・
熱中症は知っていても低体温症ってあまり聞いたことがない・・・
登山を楽しむとかサーフィンをする人とかは知っている。
高齢者は環境の温度には鈍感だから周りが気をつける。
ヒートショックだけじゃない冬場の健康トラブル・・。
気持ちが悪くなった昼寝から目覚めて思ったことです・・。
******
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミンナニワガママジジィトヨバレ・・・
ホメラレモセズ・・・
クニモサレズ・・・
キラワレモセズ・・・。
サウイフ、ジジィ二、ワタシハナリタイ・・・。
photo鹿之助
Seeyou later !
☆・☆・☆・☆・☆
☆・☆・☆・☆・☆
☆・☆・☆・ありがと
Thank you for reading