もの言わぬ人・・。
もの言わぬ人・・。
もの言わぬ人って、こんな人だと思う。
挨拶ができない人。
自分の存在を知らせることができない人。
挨拶ができない人。
挨拶・・・。
言わずもがな、会話の糸口になる便利な行為です。
また、
第一印象の決め手になる行為です。
挨拶ができない人・・・
世の中の楽しみ方を知らない人です。
残念っ!
自分の存在を知らせることができない人。
その場所に自分以外、誰も居ないと思っている人。
院内清掃の現場・・・
認知症、精神科の病棟ではあたり前です。病だから仕方ないこと
例えば、図書館・・・。
書架の間の狭い通路、目当ての本を物色している時・・
そりゃあ、狭い通路を塞いでますよ。
人の気配を感じたらすれ違えるぐらいは空けますよ。
そして、
詫び?をひと言いいますよ。
もの言わぬ人は、狭いその通路の隙間を狙って歩きます。
だから、体に触れられます。
これほどキモイことは在りません。
当の本人は気にしません。
その場所に誰も居ないと思っているから・・・
咳払いでもして存在をアピールしてくれれば
キモイ状況にはならんだろ。
もの言わなくても咳払いくらいはできるだろっ!
挨拶できないひと、もの言わぬひと・・・
アウトオブ眼中な人々です・・恥ずかしい。
猿でも恥ずかしい時は、隠れる・・・
・・・かもしれない。
******
もの繋がり・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミンナニワガママジジィトヨバレ・・・
ホメラレモセズ・・・
クニモサレズ・・・
キラワレモセズ・・・。
サウイフ、ジジィ二、ワタシハナリタイ・・・。
photo鹿之助
日中、図書館でやられて・・
夜、買い物に出た時にも・・
日に、二回も遭遇する俺ってついてる。
ついてる・・・誤。
憑いてる・・・正。
・・・だな!
Seeyou later !
☆・☆・☆・☆・☆
☆・☆・☆・☆・ありがと
Thank you for reading