キャンプでペレットストーブ・・・。
キャンプで薪ストーブ・・・。
1泊2日の冬キャンプで暖房に薪ストーブを使う。
どれくらいの薪が必要なのか探ってみると・・・
針葉樹の薪が2束、広葉樹の薪は1束と言われている。
薪は針葉樹と広葉樹の2種類ある。
針葉樹の薪は火付きが良くて燃え方が速い。
広葉樹の薪は火付きは普通?ジックリと燃え進む。
両方の長所を生かしながら薪ストーブを楽しむことになる。
焚き火の極意・・。
炊飯の極意は・・
【はじめチョロチョロ、中パッパッ、赤子泣いても・・】です。
焚き火の極意は・・
火付きの良い針葉樹で火を熾してその火が落ち着いたら広葉樹の薪を使う。
だから、
【はじめパッパッ、中チョロチョロ】です。
薪ストーブも極意?は同じ。
こんな風にして炎を楽しむのは、ソロキャンプの時かな・・。
ファミリーキャンプの時は、そんなに手間はかけられない。
ペレットストーブにしたら楽かもしれない。
燃焼後の灰も少ないので後片付けも楽そうだし
薪ストーブをペレットストーブに改造。
👆このストーブに施す。
同じメーカーからペレットストーブにする部品が出ているけれど
このストーブには使えない。
だから
それなりの部品を探してペレットストーブになるようにする。
まだ考えているだけでいるだけ・・
・・楽しみがまた増えた。
日本単独野営協会の想い・・・👇
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミンナニワガママジジィトヨバレ・・・
ホメラレモセズ・・・
クニモサレズ・・・
キラワレモセズ・・・。
サウイフ、ジジィ二、ワタシハナリタイ・・・。
photo鹿之助
Seeyou later !
B!・☆・☆・☆・ありがと