デキる男?・・デキるジジィなる!
仕事も家庭も大切にする「デキる男」という虚像
結局多くの男は、日本の「デキる男像」みたいな虚像に囚われすぎているんですよ。その1つは、ビジネスマンとしての成功と家族の幸せを両立させている、というもの。でも、家庭と仕事を両立している人って、私の周りでは極めて少ない。島耕作もそうです。娘の誕生日より会議ですから(笑)。
家庭を犠牲にしないと出世できない……というところは、残念ながらありますよね。だから、成功したビジネスマンは往々にして家庭では孤独です。
僕たち団塊の世代は、一世代前のモーレツ社員の働き方を見て社会に出ました。半分はモーレツ社員になり、もう半分はその反動で家族を大事にした生き方をしようと思っ た。モーレツ社員を選んだ人たちがどうなったかというと、定年すると家族から疎外されてしまうんですよね。仕事という生きがいを失うと、体の免疫力が衰え、病気になって周りから見てもすごい勢いで落ち込んで小さくなっていく。
・・孤独というポジティブ
1人のほうが気楽だと気持ちを切り替えれば逆にポジティブになれます。
一人暮らしパラダイス・・という人もいます。
1人で暮らすのは楽ですよ。大声で歌ったって怒られないし、おならをしたって誰も文句を言わない。そういう気楽さがあるから、「一人暮らしパラダイス」。それを孤独と感じ始めたらマイナスの方向に向かってしまうけれど、1人で楽だと思うと、逆に楽しくなってくると思うんですね。
1人で暮らすのは楽ですよ。・・それを目指して、熟年離婚!
中々、難しいと思う。・・というか無理!
せめて・・parttimeで孤独というポジティブを楽しむ!
取敢えず、家に籠らず外に出よう。
外の空気を吸えば何とかなる。
何をするか見つからなければ
自分の体力に見合った働き方を見つけて働こう!
気の合う人が見つかるかも・・
孤独というポジティブを楽しむ為にチャレンジしたいことが見つかるかも・・・
デキるジジィは自分にかかわること全てに自分で責任を持てること。
人間誰でも死ぬときは1人だから。
最後は孤独です。自分の死にも・・・、
そのうち、尊厳死など、死に方も自分の責任で決められるようになるでしょう。
part timeで孤独というポジティブを楽しもう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミンナニワガママジジィトヨバレ・・・
ホメラレモセズ・・・、
クニモサレズ・・・、
キラワレモセズ・・・
サウイフジジィ二、ワタシハナリタイ・・・
photo鹿之助
See you later !
☆・☆ありがと