那須の別荘に行った!
Photo AC
・・・友人が所有している別荘です。
東京外環道から東北高速道路と走って那須インターまで
順調に外環道を走って東北道に乗り換えて・・・
鹿沼を過ぎたあたりで警告音がピンコーンっと・・・・へっ? 何?
また、点いてしまったASC警告灯・・・。
前回の点灯の原因はバッテリーの電圧低下、そのバッテリーは5年も使い続けたので
バッテリーのヘタリは、当然のことかも。
バッテリー交換して一件落着となっていたのに再び点灯したしまった。
別荘で過ごすことに水を差されたか・・・。
結論から言わせてもらえばそんなことは無かった。
マッタリとした時間があるというのは得した気持ちになります。
この時間の中で、其々の昔話になった。
学生の時は・・・・。
社会人となって会社勤めの時は・・・。
独立してからは・・・・・・。等々
お互いこのような時間を持つのも久々
気がづけば時計はAM01:00・・・。
ジジィの夜更かしは体に良くない。・・と言いつつ
TVを見た。驚きの映像がそこにあった。
新元号の号外を受け取るではなく・・奪い合う。
・・・号外には何か特別なことが記載されているのか?
いや、そうではなくその新元号の号外に点くであろうプレミアを
号外を奪い合う人は夢見ているのかもしれない。
・・・某オークションサイトには多数の号外が出展されていました。
その様には、厭きれる。
出典といえば・・・・
今回、新元号はは日本の古典・『万葉集』から出典しましたって・・・?
今までは、中国の古典から・・・・?
物づくり大国日本・・・
他国より素材を仕入れ付加価値を付けた製品を作って売る国、日本。
元号の素まで他国から仕入れていたとは・・・・知らなかった。
・・・個人の見解です。
新元号、令和の時代・・・
この子らの為に・・・・
・・・・・幸、多からんことを願っています。
PhotoAC
合掌・・・。
とはいえ・・
二泊三日の短い別荘暮らしも終え、車のトラブル不安を抱えつつですが、無事に帰宅。
PhotoAC
・・・・ ごまめの歯ぎしり
PhotoAC
See you later!
☆ありがと