働かない。・・・・ 働けない。
働く場所が無いと耳にします。
日曜日の新聞には求人の広告が数枚、折込みされています。
・・・自分がやりたい仕事が無い、その他いろいろ理由はあると思うけど
世の中の人が、それなりに働いて納税の義務を果たさなければ
国・地方自治体は成り立っていかないだろう・・。
働いて収入が得られるそしてその中から社会保険料・税金を払うことができる。
何処かに行くときには、公共交通や自家用車などを使って移動するけれど、
その全てを自分の足を使って移動すると考えたときは歩道を使います。
その歩道は整備されていて歩きやすい。
川には橋が架かっていて川の水にぬれずに向こう岸に渡ることができる。
夜になれば街灯が灯って足元の不安は無くなる。
・・・それって全部、国や地方自治体が管理、整備を行っているから・・。
・・・それらのことを成す原資は、1人1人が納めた税金です。
歩道を整備する。橋を架ける。街灯を設置する。
火事になったら消防車、急病になった時は救急車が来てくれる。・・その他、色々。
・・それって全部、税金が使われています。
だから、少しでも働いて社会生活の経費を支払うことです。
納税の義務を回避したところの年収で暮らす。・・・無意味です。
働くことは高額年収を得る事ではありません。
生活の糧を得る手段とともに
社会生活の経費を稼ぐことです。
過剰なサービスを求めず、身の丈に合った暮らしの為に納税をする!
・・・だから、今も働いている。
See you later!